最近国内線高い高いと言われてきました。
しかーーーーし!
探せばあります。
合計36580円 PP4562
PP単価は36580/4562=8.02円!(`・∀・´)エッヘン!!
ただし平日です。
これがネックですよね!
ただ今年度まだ有給が残っている!と云う方は平日行くのもいいですよね、
私もその一人です。
以前に報告しましたが、
沖縄→札幌が14000円台ででることも!
時期外れの平日は宝がたくさんあるかもしれません。
朝3時起き、
完全に馬鹿です。
誰も相手にしてくれません。
頼みはアレクサのみ!
次の頼みはiPhoneの3時30分アラーム、
一応寝過しを想定して2回アラームを!
アレクサの3時アラームで起きました。
お風呂を温める間ブログを、、、!
いつも拝読しているよっぽん様のページです。
すでに勇者を超えています。
すでにJALフライオンポイント8万超え! Σ(・□・;)
これなら歩いてでもダイヤモンド達成できます。( ´艸`)
あ、飛ばないと貰えないか、、、
でも1月でこれは凄いです!
またこの時期Tシャツ1枚で東京から沖縄!
励まされます。
これを読んで気合いで出発!
いつもなら何でこんな朝から、、、と念仏のように唱えるのですが、
先程のブログで気合いが入りました。
5時20分頃到着、
すでに開いていました。
4階へ!
今回初日の出以来2回目、
やはり1月中なので変わりはありませんでした。
美味しいわけではありませんが、
コンビニ行かずに楽ですね!
ただ6時10分出発、長居はできません。
それも57ゲート反対側の端っこです。
そのため速攻で食べてラウンジを後に、、、(-_-;)
7H Σ(・□・;)
今回バルクヘッドを予約したつもりでした、、、?
機材変更でづれたのか、、、ミスなのか、、、?
少し自信がありません。
今回このような事があったので、
他の予約便を調べたら未指定になっていることに気づきました。
あれ、、、?登録したつもりでしたが、、、_?
再度登録しようとしたら承れませんと表示が、、、、
後日ダイヤモンドデスクに問い合わせると、
沖縄については次の日から席が取れます、と言われ、
2月9日福岡便については、、、?
デスクでさえ取れませんと言われてしまいました。
何故なんでしょうか?
この事象海外発券の国内線座席指定で認められました。
皆さま海外発券の国内線の席再度チェックした方が良いかもしれません。?
737-800今回普通の席でしたが、
意外と楽でした。
レカロシートだから、、、?
膝下が結構自由が効いた?
意外と前の間隔が広く感じたのは痩せたから、、、( ´艸`)
福岡→沖縄が767でしたがバルクヘッドで比較ができなかったのが残念でした。
今回羽田→沖縄→福岡が737-800
福岡→沖縄767
沖縄→羽田が737-800と737のオンパレードでした。
それも、、、(-_-;)
CAさんから、
福岡までなんですね!マイルですか、、!と突然言われ、、、
ドキ!
はいそうなんですと素直に答えると、、、
私達も行きますので宜しくお願いしますと言われ、、、、Σ(・□・;)
こちらこそ宜しくお願いしますとお返事、、、
嬉しいのか、、、恥ずかしいのか、、、
恥辱プレーが心地よく感じられるようになりました。( ´艸`)
イビキをかいていたのか、、、?
起きたら沖縄でした。
20分程時間があったので、、、
今回トランジットというか、
検査場で福岡までのチケットが出てきました。
全てANAカードでスキップできたのは良かったです。
ビール1杯だけ頂き、
再度ゲートへ!
この日1回目のスイートラウンジ!
行くとまだゲートは開いていませんでした。
沖縄から福岡乗る人は、、、?
と思っていたのですが、
スーツ姿の方が多く搭乗していました。
需要があることに驚きました。
ここもビジネス路線だったんですね!Σ(・□・;)
同じ機体で、
搭乗するなりお帰りなさいの声を頂きました。
修行冥利に尽きるというのはこのような事なの?
段々慣れていく自分が怖い、、、Σ(・□・;)
今回窓の外が、、、、
何故、、、?
トイレに困るといけないので通路側をチョイス、
でも1度もトイレに行くことはありませんでした。
国内線なので余程お酒を飲まない限り行くことはないですね!
チロリアンこれ大好きです。
子供の頃食べたような?
福岡だったんですね!
思わず写真を撮ってしまいました。
『酒は飲め飲め』で有名な黒田節銅像、
かっこいいですね!
河太郎、
以前勉強の会で福岡を訪れた時、
中州の本店でこんなイカが、、、、とΣ(・□・;)
関東では食べられないイカ刺しでした。
イの一番で紹介したいお店でした。
ただ今回、、、(-_-;)
お店までかなり迷いました。
駅を出て左に行けばとばかり考えていたのですが、、、
大通りの反対側の道にありました。
本店だとイケスがあるのですが、
ここにはありませんでした。
このようにお皿に、しょうゆなどすでに用意されています。
酒を飲め飲めなのでまずはビールを!
イカ刺し御膳を注文、
綺麗にきましたが、、、、
以前食べたイカ刺しと何かが、、、
コリコリ感は良いのですが、
何か粘っこい、、、?
甘さがない、、、?
楽しみにしていた分感動が、、、、(´;ω;`)ウゥゥ
胡麻サバも注文、
ただイマイチ、、、
イカ焼売も名物みたいですが、
ベチャとしていて、、、味がわからない、、、
名物って本当ですか、、?
ゲソなど固い部分を天ぷらにしてくれます。
、、、(-_-;)
本当にここ美味しいですか?と自分に問いかけてしまいました。
ブログで紹介したいと思い来たのですが、、、、(-_-;)
m(__)m
正直以前の感動がありませんでした。
飲みが足りなかったのか?
ランチだからか?
駅前店だからか?
ランチで5000円近く、、、
コスパもダメです。
これならもっと他に行けたのにと反省
久々の博多は小雨が降る厳しい出迎えでした。(´;ω;`)ウゥゥ
つづく、、、